いきいきイベントレポート

県民共済いきいきイベントの開催レポートです。
県民共済では、ご家族でお楽しみいただける子育て支援イベントをはじめ、
暮らしに役立つさまざまなイベントを開催しています。
ぜひお気軽にご参加ください!

親子で楽しむクリスマスコンサート
StarLights
<みらいホール>

2024年12月21日(土) 13:00/15:30
2ステージ

毎年恒例のボーカルグループStarLights(スターライツ)によるクリスマスコンサートを今年も開催いたしました。定番のクリスマス曲から、ディズニー曲、シックなゴスペルなど、盛りだくさんの内容でした。クリスマスソングコーナーでは、大人も子どもも一緒に「ジングルベル」や「きよしこの夜」など5曲を歌い、会場全体が温かい空気に包まれました。

第31回
夏休みに描く絵画コンクール

〈作品展〉 2024年11月2日(土)~4日(月・祝)
〈表彰式〉 2024年11月2日(土) 

今年も子どもたちが自由なテーマで描いた個性あふれる作品がたくさん寄せられました。どうもありがとうございました。
入賞・入選作品 計200点を県民共済プラザビル5Fにて展示し、入賞50名の表彰式を県民共済みらいホールにて行いました。
みなとみらいの景色が一望できる展示会場では、熱心に作品を観覧する子どもたちの姿や、作品の前で記念撮影をするご家族連れが多く見られ、連日盛況となりました。
県民共済はこれからも絵画コンクールを通して、子どもたちの表現力や独創性が育まれるよう応援してまいります。

  • 作品展

  • 表彰式

夏休み子ども劇場
<みらいホール>

2024年8月11日(日)/2024年8月17日(土)
2公演 全4ステージ 1,060名にご参加いただきました!

子どもたちに舞台の感動を届けるため、組合員とご家族を対象に公演を開催しました。
生の舞台の迫力を肌で感じた子どもたちのいきいきとした表情がとても印象的でした!

2024年8月11日(日)
劇団こぐま座 メルヘン劇場「ブレーメンの音楽隊」&ファミリーコンサート

着ぐるみ劇でおくる「ブレーメンの音楽隊」は、楽しい歌やハラハラする緊張の場面の連続で、子どもたちは舞台にくぎ付けになりました。つづくコンサートでは、最後にどうぶつたちが客席に下りてふれあいタイムがあり、笑顔あふれる楽しいひと時となりました。

2024年8月17日(土)
劇団かかし座「Hand Shadows ANDERSEN ハンドシャドウズ・アンデルセン」

アンデルセン童話から「マッチ売りの少女」「おやゆび姫」「みにくいアヒルの子」を上演。ほかにも、アンデルセンの生涯を影絵で紹介したり、楽しい動物たちの手影絵ショー、切り絵ショーがあり内容は盛りだくさん!手影絵ワークショップでは客席も一緒になってリスをつくりました。みんな上手にできたかな?

子育て応援!夏休み親子講座

2024年7月20日(土)~8月25日(日)
全56講座 2,152名にご参加いただきました!

大学出張講座 10日間 18講座
各大学の先生方を始め、ゼミや研究室の学生<総勢62名>にご協力いただきました!

神奈川県内の大学にご協力いただき、大学キャンパスにて出張親子講座を開催しました。
大学出張講座は、大学生や先生による科学実験や、各学部の特色を生かした専門性の高い内容など、多彩な講座が揃っています。また、普段なかなか入ることができない大学キャンパスを見学できることや、各大学の雰囲気を直に感じることができるのも魅力のひとつです。連日の猛暑にもかかわらず、今年もたくさんのご家族にご参加いただきました。

7月29日(月)
顕微鏡で植物の細胞を観察してみよう!

8月5日(月)
「いのちの博物館」でどうぶつの骨を学ぼう!

7月31日(水)
もっと知ろう!広い宇宙のこと

8月2日(金)
おかしなサイコロで算数&数学実験

8月6日(火)
きらきらナイトアクアリウム

8月7日(水)
みんな大好き!恐竜の卵

8月1日(木)
キッズ地震教室 地震と建物の揺れ方

8月8日(木)
“どぼじょ”と作る!光るどろ団子

7月30日(火)
星が浮き出る!「大十二面体」の紙工作

8月9日(金)
夏の定番です!!ドクターアキヤマの不思議実験
ドクターアキヤマの部屋

プラザビル講座 16日間 38講座

桜木町駅前の県民共済プラザビルでは、みなとみらいを一望できる会場で工作・実験などの体験型ワークショップを開催しました。小さなお子様から中学生まで、夏休みの思い出に残る特別なひとときをお過ごしいただきました。