• Home

セミナー詳細

  1. セミナー・親子講座
  2. 講座一覧
  3. 発酵のせかい~味の不思議~

Special!

いきいきセミナー
発酵のせかい~味の不思議~
「発酵」で「味」が生まれるしくみを学ぼう

セミナー申込

発酵は、目に見えない小さな微生物の働きによって引き起こされる化学反応の一種で、納豆やみそといった食品作りに古くから利用されています。発酵によって、味や香りがうまれて食べ物がおいしくなるからです。お米は甘くなり、牛乳は酸っぱくなり、大豆はうまみが増します。
発酵について学び、味が生まれるしくみを学びましょう。また、発酵が生みだす和食のおいしさに欠かせない「だし」のすごさについてもご紹介します。

イメージ


※画像はイメージです
発酵は、目に見えない小さな微生物の働きによって引き起こされる化学反応の一種で、納豆やみそといった食品作りに古くから利用されています。発酵によって、味や香りがうまれて食べ物がおいしくなるからです。お米は甘くなり、牛乳は酸っぱくなり、大豆はうまみが増します。
発酵について学び、味が生まれるしくみを学びましょう。また、発酵が生みだす和食のおいしさに欠かせない「だし」のすごさについてもご紹介します。

講師名 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 教授 前橋 健二
内容 ●発酵のお話
●発酵のしくみ体験
 ・米が発酵して甘味、アルコール、酸味が生まれるしくみを体感
●うま味の相乗効果体験
 ・2つの溶液でうま味の変化を体験する
会場 県民共済プラザビル8階
開催日時
空席状況
3/14(金) 13:30 空席あり
回数 全1回
受講料 無料
教材費 無料
持ち物 筆記用具
注意事項 ・締切日以降のキャンセルはご遠慮下さい
・お申し込みは[ホームページの申込フォーム]より承ります。
・申込多数の場合は抽選となります。【抽選日:2/28(金)】
・当選者には2/28(金)に当選メールをお送りいたします。
 定員に達していない場合のみ、先着順で3/7(金)迄申し込みを受け付けます。
・当選メールには当日の会場や時間等の詳細が記載されておりますので開催日当日まで保管をお願いいたします。
・開講人数に達しない場合は休講とさせていただきます。

セミナー申込   セミナー一覧へ戻る

お問い合せ・お申し込み 045-201-3947

平日:10:00~17:00 土日祝休み

MAP

お問い合せ・お申し込み 045-201-3947

平日:10:00~17:00 土日祝休み

  • メールマガジン
  • メールマガジン