主制度県民共済活き生き新こども

※1人の被共済者が主制度を二重に契約することはできません。

月額共済掛金 1,000

年齢にかかわらず月額共済掛金は一律です

お申込みができる
年齢の範囲
(被共済者)
0歳~満17
 終期  18

18歳に達した年度の3月31日。終期が到来したときは、県民共済活き生き1500へ自動切換となります。

令和5年4月現在の保障内容



県民共済活き生き新こども 保障表

(注1)日帰り入院とは、入院日と退院日が同一で、入院料のお支払いがある場合をいいます。

(注2)傷病の治療を目的として手術を受けた場合(給付金額は、下表に定める手術の診療報酬点数と本組合の基準によります)。

診療報酬点数 給付金額
2,000点未満 5万円
2,000点以上
6,000点未満
8万円
6,000点以上
20,000点未満
15万円
20,000点以上 30万円

*治療上の処置、筋肉・臓器に達しない創傷処理、骨に及ばない抜歯手術、視力矯正のためのレーシック手術は、支払対象とはなりません。

*放射線治療は、一定の要件を満たせば手術給付金の支払対象となります。なお、詳細につきましては、
『ご契約のしおり』の<別表>「手術給付表」の項をご参照ください。



(注3)通院は病院または診療所に通い、実際に医師の治療を受けた「実通院」の日数が支払対象となります。ギプス固定期間は、通院の支払対象とはなりません。

(注4)難病介護給付金:再生不良性貧血、小児がん、小児慢性腎炎などの難病(指定難病・小児慢性特定疾患)で、長期療養のお子様を介護するご家族の、経済的・精神的な負担を軽減するための保障です。

(注5)先進医療給付金は、入院給付金が支払われる場合に支払対象となります。

●日本国外の病院・診療所等での入院・通院および手術は、支払対象とはなりません。


※お申込みに際しては、必ず重要な事項を説明していますパンフレット・契約概要・注意喚起情報をご確認ください。
パンフレット・契約概要・注意喚起情報



※ご契約のしおりには、共済制度のお取扱い(概要)と契約規定(約款)が記載されています。共済制度に関する大切な事柄を記載していますのでご確認ください。
ご契約のしおり






お申込み方法


新規でご加入される方

ご契約者様

必ず共済契約者ご本人がお手続きください

ご家族様の追加申込みは、マイページでお手続きが完了します。


※おかけ間違いが大変多くなっております。お電話の際、今一度電話番号のご確認をお願いいたします。

※お客様との通話内容は、お客様に確実なサービス提供を行うためおよび応対品質の向上のため、録音しておりますので、あらかじめご了承ください。