主な必要書類
主な必要書類
共済金・給付金種目 | 給付事由 | 必要書類 | |
---|---|---|---|
死亡共済金 (弔慰見舞金) |
病気等一般 | 1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本(注1) | ||
3 | 印鑑証明書 | ||
4 | 死亡診断書 | ||
5 | 代表受取人選任届(注2) | ||
6 | 個人番号カードの写し(注3) | ||
不慮の事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 戸籍謄本または抄本(注1) | ||
3 | 印鑑証明書 | ||
4 | 死亡診断書 | ||
5 | 事故状況報告書 | ||
6 | 代表受取人選任届(注2) | ||
7 | 個人番号カードの写し(注3) | ||
交通事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 戸籍謄本または抄本(注1) | ||
3 | 印鑑証明書 | ||
4 | 死亡診断書 | ||
5 | 交通事故証明書(注4) | ||
6 | 事故状況報告書 | ||
7 | 代表受取人選任届(注2) | ||
8 | 住民票、健康保険証の写し(注5) | ||
9 | 個人番号カードの写し(注3) | ||
高度障害共済金 | 病気 | 1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本 | ||
3 | 印鑑証明書 | ||
4 | 障害診断書 | ||
不慮の事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 戸籍謄本または抄本 | ||
3 | 印鑑証明書 | ||
4 | 障害診断書 | ||
5 | 事故状況報告書 | ||
交通事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 戸籍謄本または抄本 | ||
3 | 印鑑証明書 | ||
4 | 障害診断書 | ||
5 | 交通事故証明書(注4) | ||
6 | 事故状況報告書 | ||
7 | 住民票、健康保険証の写し(注5) | ||
障害給付金 | 不慮の事故 | 1 | 請求書 |
2 | 障害診断書 | ||
3 | 事故状況報告書 | ||
交通事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 障害診断書 | ||
3 | 交通事故証明書(注4) | ||
4 | 事故状況報告書 | ||
5 | 住民票、健康保険証の写し(注5) | ||
入院給付金 手術給付金 |
病気 | 1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) | ||
不慮の事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 診断書(注6) | ||
3 | 事故状況報告書 | ||
交通事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 診断書(注6) | ||
3 | 交通事故証明書(注4) | ||
4 | 事故状況報告書 | ||
5 | 住民票、健康保険証の写し(注5) | ||
通院給付金 | 不慮の事故 | 1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) | ||
3 | 事故状況報告書 | ||
交通事故 | 1 | 請求書 | |
2 | 診断書(注6) | ||
3 | 交通事故証明書(注4) | ||
4 | 事故状況報告書 | ||
5 | 住民票、健康保険証の写し(注5) | ||
病気入院退院後 通院給付金 |
病気 | 1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) | ||
結婚お祝品 | 1 | 請求書 | |
出産お祝金 | 1 | 請求書 | |
2 | 住民票、母子手帳の写し(注7) |
死亡共済金 (弔慰見舞金) |
|
---|---|
病気等一般 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本(注1) |
3 | 印鑑証明書 |
4 | 死亡診断書 |
5 | 代表受取人選任届(注2) |
6 | 個人番号カードの写し(注3) |
不慮の事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本(注1) |
3 | 印鑑証明書 |
4 | 死亡診断書 |
5 | 事故状況報告書 |
6 | 代表受取人選任届(注2) |
7 | 個人番号カードの写し(注3) |
交通事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本(注1) |
3 | 印鑑証明書 |
4 | 死亡診断書 |
5 | 交通事故証明書(注4) |
6 | 事故状況報告書 |
7 | 代表受取人選任届(注2) |
8 | 住民票、健康保険証の写し(注5) |
9 | 個人番号カードの写し(注3) |
高度障害共済金 | |
病気 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本 |
3 | 印鑑証明書 |
4 | 障害診断書 |
不慮の事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本 |
3 | 印鑑証明書 |
4 | 障害診断書 |
5 | 事故状況報告書 |
交通事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 戸籍謄本または抄本 |
3 | 印鑑証明書 |
4 | 障害診断書 |
5 | 交通事故証明書(注4) |
6 | 事故状況報告書 |
7 | 住民票、健康保険証の写し(注5) |
障害給付金 | |
不慮の事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 障害診断書 |
3 | 事故状況報告書 |
交通事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 障害診断書 |
3 | 交通事故証明書(注4) |
4 | 事故状況報告書 |
5 | 住民票、健康保険証の写し(注5) |
入院給付金 手術給付金 |
|
病気 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) |
不慮の事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) |
3 | 事故状況報告書 |
交通事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) |
3 | 交通事故証明書(注4) |
4 | 事故状況報告書 |
5 | 住民票、健康保険証の写し(注5) |
通院給付金 | |
不慮の事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) |
3 | 事故状況報告書 |
交通事故 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) |
3 | 交通事故証明書(注4) |
4 | 事故状況報告書 |
5 | 住民票、健康保険証の写し(注5) |
病気入院退院後 通院給付金 |
|
病気 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 診断書(注6) |
結婚お祝品 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
出産お祝金 | |
必要書類 | |
1 | 請求書 |
2 | 住民票、母子手帳の写し(注7) |
- 注1 受取人を特定するため戸籍をさかのぼってご用意いただく場合があります。
- 注2 同一順位の受取人が複数おられる場合の必要書類になります。
- 注3 死亡共済金が100万円を超える場合に必要となります。
- 注4 警察に届け出されている場合の必要書類になります。
- 注5 マイファミリー特約の被共済者が、配偶者・同居の家族の場合の必要書類になります。
(住民票にマイナンバーの記載は不要です) - 注6 お支払いする金額・内容によって、診断書の代わりに治療状況報告書と領収書・診療明細書でお手続きいただける場合があります。
- 注7 被共済者とお子様が記載されている住民票もしくは母子手帳の写しをご用意ください。
(住民票にマイナンバーの記載は不要です)
※ご請求の内容により上記以外の書類の提出をお願いする場合がございます。
診断書などの取得費用について
ご提出いただく書類のうち、「診断書」や「戸籍謄本」「印鑑証明書」などの取得にかかる費用は、お客様のご負担になりますので、あらかじめご了承ください。
なお、共済金・給付金のご請求の際に、本組合所定の診断書を取得されたにもかかわらず、共済金・給付金の支払対象とならなかったお客様に、その診断書の取得費用相当額として、一律5,000円(消費税別)をお支払いいたします。
